Tag Archives: 万博記念公園
万博記念公園 桜まつり 花見で万博おゆばの万博公園西第2駐車場をお使いください!
万博記念公園 桜まつり 花見で万博おゆばの万博公園西第2駐車場をお使いください!
開催概要
「日本さくら名所100選」にも選ばれている、万博記念公園の桜。3月の中頃からカンヒザクラやヒガンザクラが咲きはじめ、ソメイヨシノなどが園内をピンク色に染め上げます。ぜひお花見をお楽しみください。
日程
2019年3月20日(水曜日)から4月14日(日曜日)
時間
9時30分から21時(入園は20時30分まで)
※16時30分以降の入園は中央口・東口・日本庭園前ゲートからのみとなります。
※17時以降については、夜間開園エリア以外への立ち入りはできません。
※中央駐車場・日本庭園前駐車場・東駐車場:9時から21時30分(入場は20時30分まで)。
※開催イベントに応じて時間変更の場合があります。
場所
自然文化園の東大路を中心とした公園内各所
カンヒザクラ 見ごろ:3月上旬~3月下旬
ヒガンザクラ 見ごろ:3月中旬~3月下旬
ソメイヨシノ 見ごろ:3月下旬~4月上旬
シダレザクラ 見ごろ:4月上旬~4月中旬
ヤマザクラ 見ごろ:4月上旬~4月下旬
サトザクラ 見ごろ:4月中旬~4月下旬
桜の見どころマップ
桜のライトアップ
日程
桜まつり期間中
時間
18時から21時(入園は20時30分まで)
場所
自然文化園 東大路
【吹田市】今日は冷えましたね〜!週末には春の陽気が戻ります!万博公園では桜まつり開催中♪週末が見頃?! https://t.co/eHSK36CSxs pic.twitter.com/iiD4kD3uwg
— 号外NET (@goguynet) 2019年4月2日
万博おゆば 万博公園西第2駐車場
入浴された方 3時間無料
入浴+(食事・マッサージ・あかすり・カットいずれか) 5時間無料
入浴+岩盤浴 7時間無料
万博公園西口ゲートは16時30分までですのでライトアップはの入園は中央口・東口・日本庭園前ゲートからのみとなります。
ロハスフェスタ万博記念公園 2018 万博おゆば
ロハスフェスタ万博記念公園 2018 万博おゆば
「健康と持続可能な社会に配慮したライフスタイル」
ロハスとは英語の頭文字をとった略語の「LOHAS」のこと。自分の身体や心にいいことは地球にも優しいことなのでは?という考え方を基本にしたライフスタイル。日々の暮らしの中で「安ければいい」「便利がいちばん」といった考え方ではなく、こだわりを持って心豊かに暮らすこと。
日程
平成30年11月2日(金曜日)から4日(日曜日)、9日(金曜日)から11日(日曜日)
※雨天決行、荒天により中止の場合あり
時間
9時30分から16時30分(入場は16時まで)
場所
東の広場
入場料
中学生以上350円(小学生以下無料)障害者手帳をお持ちの方はご本人と介助者1名無料
※別途自然文化園入園料が必要
問合せ先
ロハスフェスタ事務局(シティライフNEW内)
TEL 06-6338-0641
一人ひとりの生活スタイルが地球の未来を変えてゆく
ロハスフェスタは「オシャレにかわいくエコを実践しよう」とはじまったイベントです。今では毎回約8万人以上の方が来場するまでのイベントになりました。暮らしの中でのちょっとした心がけから「小さなエコが大きなコエ」になるようにこのイベントを通じて、実践してもらえればと思います。
ロハスフェスタ2014 AUTUMN MEMORY (Official Movie)
まんパクin万博2018 万博記念公園
開催期間 10月6日(土)~8日(祝)、13日(土)~15日(月)、20日(土)〜22日(月)
開催時間 10:00~18:00
※公園入園は16:30まで
場所 関西 大阪府 吹田市 万博記念公園
まんパクin万博2018とは
食欲の秋ど真ん中、今年もまんパクが万博記念公園に帰ってきます。
しかも、3日間×3週末の9日間という、過去最長期間での開催です。
今年も全国各地から半分、大阪から半分、腹八分目では帰れない強力なラインナップが出揃いました。
まんパクでは、肉・海鮮・ラーメン・餃子・揚げもん・スイーツなどのエリアに分かれ約70店舗が出店しますが、今年新たにチーズエリアとたまごエリアが加わります。
チーズもたまごも、老若男女に愛される食材です。チーズエリアは、ピザやラクレット、チーズフォンデュといった、とろとろの人気チーズメニューを押さえた8店舗が、たまごエリアは、親子丼やだし巻きなどを、その場でふわふわに仕上げる5店舗が出店します。
さらに、今年は週替りでパンマルシェを開催します。関西の人気店による個性豊かなパンが勢揃いしますので楽しみにしていてください。
絶品グルメを楽しむピクニックとして、最高のおつまみが揃うビアガーデンとして。
まんパクは、カップルでもグループでも家族連れでも楽しめるフードフェスです。会場には多くのテント付き客席やガーデンセットを用意します。また、レジャーシートや持ち込みのテントを設置して食事を楽しんでいただくこともできます。
家族連れの方にストレスなく楽しんでいただけるよう、キッズエリアや縁日、授乳室やおむつ交換所も設置しています。
まんパクは当日のみ再入場が可能なので、万博記念公園や近くの商業施設で遊んで、またまんパクに戻ってくることもできます。
今年も近隣の方に配布しているチラシに付いているクーポン券を持参すると、平日の入場料がさらにお得になります。ぜひ混雑していない平日をご活用ください。
まんパクは、「満腹博覧会」の略称です。
食欲の秋に最もふさわしいフードフェスを、お腹の許す限り、楽しんでもらえたらうれしいです。
2018年8月27日 まんパクin万博事務局
まんパク2018
オフィシャルテーマ・ソング:宇宙まお「夢みる二人」
日本最大級のフードフェス「まんパクin万博2018」
http://manpaku.jp/osaka2018/
万博記念公園 東の広場 大阪モノレール「万博記念公園駅」より徒歩10分
まんパクin万博2018、公式サイトがOPENしたぽぅ\(^o^)/
— ぽぅ まんパク公式キャラクター (@manpaku_jp) 2018年8月27日
今年は「チーズエリア」「たまごエリア」「パンマルシェ」が新登場!全部で70店舗以上が出店するぽぅ。初出店のお店もたくさんあるからチェックしてね♪https://t.co/gi9NLg0EF4#まんパク #フードイベント pic.twitter.com/WgNoPEQMkE